米粒と豚カツ3枚


こんちは、Hospaです。

これからは「ホームステイ先に滞在する留学生に対して知って欲しいこと。」と「ボームステイを行うホストファミリーの人たちが知っておくと良いこと」を食事の側面から記載しようと思います。

日本の文化と海外の文化でって異なるじゃないですか。例えば日本だと蕎麦やうどんは音を立てて啜って食べる。
音を立てずに食べる蕎麦やうどんなんて、なんか変ですよね。お前、一人でミュート食いすな!って。

でも、これが西洋圏であれば、麺類を食べる時に音を立てて食べるのはマナー違反な訳で。

そーゆー文化の違いは分かっているんです。でもそれを知らなければ、日本人が海外に行ってその国のマナー違反を平気でおかしてしまう。また反対に、海外からきた子達も事前にマナー本などで学んでくることはあるかもしれませんが、日本土着文化を知らなければマナー違反になってしまう。



実際に、我が家でのできごとなんですけど、うちのHosmaちゃんはご飯を残されるのが嫌いです。

折角時間かけて愛情込めて作ったご飯を残されるのが悲しいようで。なので、以前では我が家は食事を出すときに彼らの分もよそって出してあげていたんですが、好き嫌い多いのか残すどころか手をつけないで捨てる子もいて、今では盛り付け出しはしなくなりました。

代わりにキッチンにサラダやみそ汁やご飯やメインやサブをどどーんと置いてます。そして「好きな分だけとって食べて」という家庭内ビュッフェスタイルをとっています。これにより、調理済み食品ロスが減りました。
いいか、日本に来る留学生達!ホストマザーは一生懸命君たちの好き嫌いも考えて料理しているんだ!しっかり食べてくれるとHosmaが喜ぶぞ!!

それで、ですね。調理済み食品ロスは減ったのですが、それでも今度は別の事で気になるんですよ。
何かというと、茶わんにご飯粒を残す。全部食べない。Hospa,Hosma30代なのですが、お互い子供の時から「お茶碗にご飯粒を残さずに食べろ!」と言われてきた口です。
今の10代、20代の世代は分からないですけど、茶わんにご飯粒を残して食べられるの気になるんですよね。

勿論、「茶碗にご飯粒を残すのを気にする人もいるよ!」と彼らが我が家を旅立って、日本社会の中で本当に苦労しないように伝えたりもするのですが、ある程度言っても変わらない子達にはもう言うのは辞めました。
言うこちらも疲れるし、相手も「いちいちうるさいんじゃボケー!!」って思うかもしれないので。

なので、日本に来る留学生達に伝えたい事。日本社会では、ご飯の時にご飯粒を残していると、嫌だと思う一定の層がいます。なので、綺麗にお箸を使ってご飯粒を食べてくれると、嬉しい。

また、日本でホストファミリーを始める方! 彼らは日本人が幼い頃から親に言われてきた事が、違うみたいなんで、そこを受け入れる器量がないと疲れます。(笑)


あとですね、日本人はほぼ毎日「お米」を食べるじゃないですか。僕なんて、米を食べないと食べた気しないですよ。でもですね。米が主食文化でない海外の子達からすると、「米が嫌い」って子もいるんです。どーも味がしないのが苦手らしくて。

でね、うちで夕飯作るじゃないですか。そしたらね、みそ汁もご飯もサラダも食べずにメインディッシュ一点盛りで、ででーんと盛る子がいるんですよ。

一応ね、うちも留学生達のお腹を空かせたくない、って気持ちがあるんでお替りできるようにいつも多めに作るんです。
10代、20代なんてお腹すぐ空くじゃないですか。僕も20代の頃は軽く二人前食べられましたから。


でね、彼らに本当はお腹すいているのに、お替りがないから食べられない、なんて可哀そうな思いさせたくないんで、Hosmaちゃんにメインもサブも多めに作ってもらってるんです。
それが例えば豚カツだとするじゃないですか、するとね、豚カツを3枚〜4枚ドーンと持っていく感じなんですよ。

おいおい、お前まずは基本セットを食べろ、と言いたくなるんですよ。
日本人はな、米とみそ汁とメインとサブとそういうのがあって、メインをちょくちょくつまみながら米をしっかり食べる。それが基本の食べ方なんだよ。

スパゲッティーで、お、このソース美味いですわ。このソースだけ頂きますわ!ってスパゲッティの麺は一切食わない、ってことはないだろ!

ハンバーガー食べて、むむむ、この肉はマイウーですね。これだけが食べたいんです。ってバンズ残す奴いるか?

お前が食っているのはハンバーガーや。バンズとピクルスとケチャップソースのハーモニーを楽しめん奴は最初からハンバーガー屋なくてハンバーグ屋に行け!って思いますよね。

メインをがっつり行く子がホームステイ留学生としている時、エンゲル係数が高くなります。
でも、まぁ、日本の文化を知る事に加え、「食」は一つの楽しみですからね。

僕が10代の頃にホームステイさせてもらっていた時なんて、夕飯時はほぼ毎食ポテトにブロッコリにちょちょいっと少しの肉で驚きと共に切なかったですからね。まぁ、当時の滞在先が高齢者ご夫妻の方々で食が細い、っていうのはあったと思うのですけど。

但し、我が家に来る子達にはそんなひもじい思いをさせたくはない。

しかしな、日本に来る留学生達よ、いいか、日本では米、メイン、みそ汁、と三角食いだ!
メインだけガツガツいかれると他の人が食べるメインがなくなるので困るからな。
頼むぞ!!

2020年4月
Hospa

1件のコメント

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中